top of page

学ぶ技術

  • 執筆者の写真: 谷吉義光
    谷吉義光
  • 2018年7月13日
  • 読了時間: 1分

「何のために高校に行くのかわかりません」と生徒に訊かれました。 「よく言った。そういう問いを持たないで進学しちゃいけないんだ、本当は」と答えたら、生徒の目がテンになりました。 夏休みを迎えるにあたって、あらためて「学ぶ意味」を、考えてみたいと思います。 進学するのは、学ぶためである。 そして実は、よくよく考えてみると、 学ぶというのは、学ぶ方法を学ぶことなんだ。 ・・・・・・・ それでは、学ぶ方法とは何か? 一つ。無心に継続していると、何かが起こる。 一つ。つながりがつながりとつながり、セカイの意味が 少しずつわかってくる。 一つ。自分は知らないと気づくことが最大のチャンスである。 一つ。わからないことは、わからないままに受け止めて、 その問いを持ち続けていると、大きな学びにつながる。 (つまり、わからないという状態から、すぐに脱出する必要はない) これらの内、一つでもいいから、カラダ全体でわかってほしい。 それは多分、一生の宝物になる。一生学んでいける人間になる。 生徒たちに、そのことを伝えたいと思います。

 
 
 

Comments


まずは無料体験!

​お申込はこちら

bottom of page