top of page

​なる塾の英語教室

​「英語であそぶ」英会話教室ではありません。

​発音の基礎から「英語を本格的に学ぶ」教室です。

THREE

たとえば、threeで、thを発音するときに舌を歯で挟んでこすらせる、というのは、教えれば誰でも簡単にできることです。これはもう、繰り返し練習してもらいます。最初は時間がかかって不自然になりますが、慣れるとスムーズになります。

TWO

むしろ日本人にとって難しいのは、「イーッ」のほうなのです。英語らしく発音するためのポイントは、「イーッ」の後にもう一度、「イ」と言うことです。同じように、twoは、「ツー」ではなくて、「ツーッ」です。

何が違うのか?

1つの単語を発音するときの息の量が、日本語と英語で全然違うということです。

それは英語教師の間では常識の話ですが、じゃあ、どうすればその差を克服できるのか。日本人には一般的でない腹式呼吸の訓練をするのも一つの策かもしれませんが、どうも直接的でない。

 

 そこで、上記のように指導したところ、まったく自然に生徒の息が深くなり、美しい余韻が残るいい発音になりました。これは、たとえば、tenのときに「ッテンヌ」とヌを付けるときれいになるのと、同じ原理ですね。

このようにして、日本人がどうすれば英語をきちんと発音できるかという点を、一つ一つきっちり教えるのが、なる塾の特徴です。ネイティヴの先生には、そういう発想は難しいでしょう。彼らは考えなくても上手に発音できるのですから。

 

 正しい発音には、いわゆる学校の成績はあまり関係ありません。ただし、学校の一斉授業で悪い癖をつける前に、完璧になるまで練習する必要があります。

 自分の発音が美しい、という自信は、間違いなく生徒を英語好きにします。そうして、しっかり声が出せると、ますます英語は楽しくなります。英検などのステップを踏みながら、中学・高校の勉強にも、丁寧に進んでいきます。英検は、なる塾で受けられます。、小2で5級、小6で3級など、各自のペースで段階を踏んで進級していきます。正しく読むための文法も、大学受験塾のなる塾のノウハウで少しずつ導入して、どこに出ても英語でコミュニケーションができる力と、受験のための英語力の両方を、習得していきます。 さぁ、私と一緒に始めましょう。

まずは無料体験!

​お申込はこちら

bottom of page